以前から出掛けた時用のノートパソコンが欲しいなぁと漠然と考えてました。
が、今はスマホはあるし、タブレットも持ってるし、一晩位の泊まりならまぁ事足りてるし、何よりノートパソコン欲しくてもお金が無い(つwT)
下手に安いのに手を出して遅くて使い物にならないでは意味ないし。
待てよ?
そういえばアパートに256GBのSSD余ってたっけ・・・。
廃棄予定のノートパソコン、3つ有るけど、1つくらいはSSDに換装したらいけるんじゃね?
というわけで試してみましたw
結果、記事のタイトル通り「富士通LIFEBOOK A550/B」が生き返りました♪
何気にカスタムメイドでテンキー付きキーボードだったりします。
本音を言えばB5サブノートクラスが欲しかったんだけどまぁいいや(^ ^;)
他の2台はXP時代ので画面が荒すぎる、電源が勝手に落ちる(マザー故障?)で駄目でしたが、この1台だけ無事起動してOS入れ直しも終わりました。
初代i5の奴ですが、SSDのおかげでちょっとした作業ならストレスなさげ。
下手したら会社で使ってるデスクトップ(初代i7)より快適かも(^ ^;)
SSD容量が小さめなので何に使おうか迷ってますが、例えば星を撮影に行った時に、その場で確認とかいけるかな?
まぁ、すぐ必要ってものではないので今度実家帰る時にでも持って行って暇つぶしがてらいろいろ設定してみようと考えてます。
富士通LIFEBOOK A550/B
2017年2月5日(日曜日) 15:36
星(隠語)の撮影…(・ω・`)
隠語じゃねぇ(;´Д`)